文化交流事業・地域貢献事業

さまざまな活動を通じて多くの人との出会いがあります

G7倉敷労働雇用大臣会合応援事業『私たちで創り上げる理想の働きVA(場)』~デジタル×レジリエンス×人財ウェルビーイング~/岡山大学 地域連携・産学官連携

「自分らしいキャリアを築く:選択肢が広がる理想的なVAとは?」パネルディスカッションの様子

本イベントは、令和5年4月に倉敷市で開催したG7倉敷労働雇用大臣会合の応援・フォローアップを目的としています。岡山大学が参画する吉備中央町デジタル田園健康特区における、デジタル技術による働き方改革や職種間の壁を取り除いたタスクの最適化について事例を紹介し、「自分らしいキャリアを築く」をテーマに議論を行いました。
また、岡山大学は、次世代の言葉に耳を傾け、誰も取り残されない、誰もがなりたい自分になれる理想の「働きVA(場)」を実現するために行動しています。さらにその輪を世界に広げることでSDGs達成に貢献することを宣言しました。

商船祭/広島商船高等専門学校 学内行事

「商船祭」とは、クラスや部活など学生主体で企画、出展する広島商船最大のイベントです。ライブや模擬店、練習船「広島丸」の乗船、さまざまな展示を実施。地域の方々や小中学生、保護者など、多くの方に好評いただき、今年度で第46回目を迎えます。
職員は夏季休業明けから、HPにおける情報発信などのPR活動や各種展示物作成のための機材提供、花火打上げ許可申請手続きなどを行い、商船祭実行委員会の学生をサポートしています。

島根大学職員大交流会/島根大学 職員レクリエーション

島根大学では、職種・部署・世代に関わらず大学職員全体の交流を深めることを目的とした、「職員大交流会」を定期的に開催しています。ソフトバレーやドッチビーなど気軽に楽しめるスポーツ大会や、大会後の懇親会を企画し、多い時には100人以上の職員が参加します。参加者の職種はさまざまで、職員間の幅広い交流が行える貴重な機会となっています。
(※写真は令和元年開催時のものです)

周防大島海洋環境クルーズ / 大島商船高等専門学校 地域文化交流

地域研究協力活動の一環として、近隣の市町村や地域団体と行事を共催、後援しています。令和4年度には、地域団体が主催する「周防大島海洋環境クルーズ」に協力し、本校の所有する実習船「すばる」に参加者を乗せて、浮遊海ゴミの実態調査や国土交通省の海面清掃船の見学、周辺海域の調査を行いました。
事務職員は団体との協議や不動産の貸付、校内の調整など、技術職員は実習船の運転などの業務を行いました。

高知高専テクノガールズ科学実験教室―TGK科学実験教室― / 高知工業高等専門学校 公開講座

高知工業高等専門学校では、地域貢献や青少年への科学教育等を目的として、多様な公開講座を実施しています。特に、高知みらい科学館との連携事業である「TGK科学実験教室」では、本学の女子学生で構成されたTGK(Techno-Girls of Kochi Kosen)が、地元の小・中学生に科学やものづくりの楽しさをレクチャーしました。毎年とても人気な講座です。職員は、担当教員や学生、外部機関等と連携し、計画やチラシ作成、受付業務、当日の準備等、さまざまな公開講座の企画運営に携わっています。

兜島ビーチクリーンアップ / 香川大学 国際文化交流

インターナショナルオフィス教職員と外国人留学生によるビーチクリーンアップ・海洋ごみ調査を瀬戸内海の無人島、兜島にて実施しました。この活動は、日本人学生や地域の方々とともに、瀬戸内海の離島や漁港で年間を通して不定期に行っています。
交流活動を通して、地域への関心と理解を深め、地域における多文化共生推進の一翼を担います。職員は活動に必要な事務手続きを行うなど、安全で円滑な活動の取り組みを支えています。