受験申込

受験申込受付期間

令和7年5月8日(木)10時00分~5月22日(木)17時00分(受信有効)
〈WEB申込のみ受付〉

  • 締め切り直前はアクセスが集中して接続しにくくなる可能性がありますので、余裕をもってお申し込みください。

受験申込前の準備(会員登録)

1. マイページの作成

申込には、国立大学法人等グループ会員サービスへの会員登録が必要です。会員登録には時間を要するため、受験申込の受付開始前に行うことをおすすめします。

(国立大学法人等グループ会員サービスとは)

国立大学法人等グループが主催する説明会の予約や採用試験の受験申込をWEB上で行うためのサービスです。
会員登録をするとマイページ上で説明会や採用試験の情報を受け取ることができます。

  • 令和6年度採用試験の会員登録を行っている方も、令和7年度採用試験の申込を行うためには、新たに会員登録を行う必要があります。
  • 会員登録はお一人につき1回のみ行ってください。同一人物が複数登録を行った場合、申込の全てが無効となる場合があります。

2. 会員登録完了メールが届きますので、必ず確認してください。

会員登録完了後、ご登録いただいたメールアドレス及びマイページのレターボックスに会員登録完了メールが自動返信されます。
メールが届かない場合は、採用試験事務室までご連絡ください。

  • 迷惑メール対策をされている方は、設定の変更をお願いいたします。ドメイン指定受信を設定している方は「@mail.axol.jp」のドメインを指定してください。
  • ID及びパスワードを忘れた場合、マイページログイン画面の「ID・パスワードをお忘れの方」ボタンからご自身で、オリジナルパスワードの再設定手続きをしてください。(うまく設定できない場合は、第一次試験受験地区の採用試験事務室へご連絡ください。)

受験申込

申込手続きを行う前に、必ず「試験案内」と「受験申込のご案内」をお読みいただき、マイページから申し込みを行ってください。

国立大学法人等 職員統一採用試験 第一次試験受験申込手順

受験上の配慮について

障がい等があるため、点字による試験、着席位置の指定、車椅子の使用、補聴器の使用等、受験の際に何らかの措置を希望する場合は、事前の申請が必要となります。

  • 「第一次試験受験地区」を中国・四国地区としている方のうち、措置を希望される方は、下記の方法により、令和7年5月7日(水)までに中国・四国地区採用試験事務室へメールにてご連絡ください。受験申込受付期間終了後に措置を希望しても認められません。ただし、やむを得ない事情が生じた場合は、中国・四国地区採用試験事務室まで連絡してください。
  • 中国・四国地区以外の6地区を第一次試験受験地区として選択している方は、第一次試験受験地区の採用試験事務室WEBサイトをご確認ください。
  • 内容によっては、試験の実施上、措置できない場合もあります。

連絡方法

メール件名受験特別措置申請
連絡事項様式「受験特別措置申請書」へ必要事項を入力し、メールにて添付してください。
(様式のダウンロードはこちら) 受験特別措置申請書(様式)
連絡先アドレスshikenjimu■office.hiroshima-u.ac.jp(■を半角の@に置き換えてください)