INTERVIEW

安心して研究活動ができるよう、学生や教職員をサポート

令和4年4月 採用

明上 純子

愛媛大学工学部等技術部工学共通技術班

仕事の内容

安全衛生に係る巡視や工学共通教育に係る教育支援に携わり、学生や教職員の方々が安心して研究活動に取り組めるようサポートしています。前職では研究者として愛媛大学との共同研究に関わっていました。業務の一つである学部共通実験の指導では、2テーマの実験を担当しています。実験中の学生の反応で、学生の理解度がわかるので、次回はどうしたらもっと理解してもらい、興味をもって実験してもらえるか試行錯誤しています。学生が驚きと好奇心をもって実験している姿を見ると、私もうれしい気持ちになります。

先生

年に数回、安全衛生委員の教員の方と巡視をすることがあります。先生がどのような点に目を配り、チェックされているのかを知ることができ、私があまり気にしていなかった部分を指摘していただくなど、とても勉強になります。反対に、先生が気付いていなかった箇所を私が指摘して「今まで気づかなかったよ」と言っていただくこともあります。一人ひとり視点が違い、指摘し合うことで学部全体の安全の向上につながっているため、毎回とても有意義な時間だと感じています。

Q&A

業務を通じて、どのように成長できましたか?
業務を通じて一番成長したと感じるのは、大勢の人前に立っても緊張しなくなったことです。私はもともと人見知りで、人前で発表する際はいつも頭が真っ白になっていました。しかし、学部共通実験で、学生の前に立って実験を指導する中で、だんだんと人前で発言をすることが苦手ではなくなっていきました。今では、学生の反応を見て、教え方を柔軟に変えたり、学生からの急な質問にも対応できるようになりました。
今後の目標は?
安全衛生面で、何を聞かれても的確に答えられるようになることです。昨年度は第一種衛生管理者の資格を取得するなど、知識の向上に努めています。また、毒物及び劇物取締法、消防法などの多岐にわたる法律の理解など、安全衛生管理に必要な分野は全て網羅し、法改正にも対応できるよう日頃の情報収集を心掛けています。知識を深め、管理を徹底することで、学部の安全を守りたいと考えています。

SCHEDULE

8:30

始業

1日のスケジュール確認、メール確認

9:00

工学部安全衛生委員会議事要録作成

工学部安全衛生委員会の議事要録を作成します。

12:00

昼休み

友人とランチ

13:00

学部共通実験の準備、実験、後片付け

学部共通実験では、事前準備を行ってから、出欠を取り、学生に実験を指導します。終わった後は後片付けをします。

17:15

終業

家事、育児