マイナンバーカードの積極的な取得とマイナ保険証の利用について
文部科学省共済組合本部から,マイナンバーカードの積極的な取得とマイナ保険証の利用について,お知らせします。
「組合員証等の新規発行終了について(事務連絡)」
※マイナンバーカードは,これまでに,住民票等各種証明書のコンビニでの取得利用やe-Taxによる確定申告での利用が開始されており
さらに,運転免許証との一体化等の検討も行われており,今後,いろいろな場面において大きなメリットのあるカードです。
※マイナ保険証とは,マイナンバーカードを健康保険証として利用するシステムです。
※マイナンバーカードについては,掲載のチラシをご覧ください。
※
マイナンバーカードの取得については,掲載の
「つくってみよう!マイナンバーカード」
をご覧ください。
※マイナンバーカードチラシ
◎メリットいっぱいマイナンバーカード
◎これからは手放せない!マイナンバーカード
◎持ち歩いても大丈夫!マイナンバーカードの安全性
◎つくってみよう!マイナンバーカード
◎マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります(その1)
◎マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります(その2)
◎つかってみよう!マイナポータル